
Blog記事一覧 > 交通事故・むち打ち治療 > 交通事故の治療③湿布について①(動画)
滋賀県大津市で交通事故治療を得意としております
ウィル鍼灸整骨院の院長、清水俊樹です。
今日は
ということで
をお話しさせて頂きます。
「湿布ってどれも一緒やろ」
って思っている方もおられますが
実は全く違うんです。
一般的に
・病院でいただく湿布、
・僕達みたいな整骨院が出す湿布、
・市販の湿布
があります。
どれが一番薬用成分が強いかでいうと
考えて頂いたらわかる通り、
病院で頂く湿布が一番薬用成分、
つまり痛み止めが強く入っております。
ですので交通事故に遭われた方は
病院に行ったときに
できるだけ湿布はしっかりともらって、
痛いところに貼って頂くのが良いかと思います。
市販の湿布は結構高い割に効果が薄かったりするので
できたら病院の湿布を診察に行かれた時に
しっかりもらって、そちらを使って頂く方が
痛みを緩和しやすく効果的です。
今日は
できたら病院の湿布をもらう
ということを心がけて頂くと
交通事故の治療も短期間で済む
というお話しでした。